
正面からのショット。ML115 G1の時は光学ドライブが2つある5.25インチベイの上の方についていましたが、5.25インチベイの下の方についています。今までと違うためなんとなく違和感を感じます。

背面も大きな変更がありませんが、電源のファンが8cmファンから9cmファンに大型化しています。それに伴い電源取り付けネジの位置がATX規格とは違っていて市販のATX電源に交換するのは難しくなりました。これはHP ProLiant ML110 G5と同じです。

HP ProLiant ML115 G1とほとんど変わりない側面からの写真になります。PCIスロットがPCI Express x1スロットに変更になったことが一番大きな変更点でしょうか。あと、光学ドライブがATAPI接続からSATA接続になっています。

CPUクーラーとPCI Express x16スロットの間隔もさほど変わりないようです。

- AMD Opteron 1300/1200番台,AMD Athlon プロセッサ搭載
- 1プロセッサ4コアまで可
- HDD4台搭載可
- フルカスタマイズ可
この記事へのコメント